- 〈レポート〉震災の語り部石川弘子さん 30年先を見据えつつ「日常」の有難さを伝える 太田宏人氏(ライター)
- 愛知学院大学 名城公園キャンパス竣工 坐禅室も併設
日本香堂子ども絵画展
- 新日本宗教団体連合会宗教法人研究会シンポジウム 宗教法人の情報公開とは
- 高野山布教研究所 紙芝居「弘法大師一代記」全国に上演を呼びかける
- 大阪・あべのハルカス美術館 開館記念「東大寺展」 国宝・誕生仏など70件公開
- オーストラリアのゴールドコーストで浄土宗開教師らが震災法要
- 日本香堂 子ども絵画展inお台場 温もり感じる展覧会に
- まいんど マインド mind(52)東大寺二月堂修二会(お水取り) 厳格な精進潔斎 藤田庄市氏(ジャーナリスト)
- 大誓堂時代の創価と公明(5)北条浩第4代会長就任35年
- ドイツ宗教見聞録(5)信仰か? 信用か? 江田智昭氏(ドイツ惠光寺僧侶)
......and more
- 東日本大震災から3周年各地の祈り 醍醐寺・鎌倉宗教者会議・高野山・アースほか
- 浄土真宗本願寺派宗会 奨励費制度変更を 総局、提案には応じず
- 真言宗醍醐派宗会 剰余金300万円取り崩し IDカード更新等に計上
原発廃止を求める東日本宗教者シンポジウム
- 真言宗大覚寺派宗会 暫定賦課金を確定規程に 義納金未納に対策規定
- 真言宗豊山派宗会 積み立て式の生保を 内局「今後の検討課題に」
- 日蓮宗宗会 “平成の教育大改革”両会派が賛意を表明
- 日蓮宗本山小西正法寺 畠山日慶貫首が晋山
- 原発廃止を求める東日本宗教者シンポジウム 避難住職、悔しさにじませる
- 大誓堂時代の創価と公明(4)公明党にぶつけた橋下市長の怒り
- ドイツ宗教見聞録(4)教会離れ 江田智昭氏(ドイツ惠光寺僧侶)
......and more
- 〈寄稿〉TPP反対 農は国の大本(たいほん) 弱肉強食の世界に取り込まれるな 稲垣裕彦氏(人類愛善会副会長)
- 〈インタビュー〉これからの子弟教育を考える 師匠世代の意識改革必要 菅野秀浩氏(真言宗豊山派教務部長)
- 東京大空襲から69年・東京都慰霊堂で春期大法要 戦災と天災、語り継ぐ
東京大空襲から69年
- 興正寺住職罷免問題 宗派復帰と離脱「1月18日」同日に
- 世界宗教者平和会議日本委員会青年部会 40周年宣言文を発表
- 浄土宗宗議会 対策委・回復資金を廃止 存続求める意見も
- 新義真言宗宗会 埼玉教区を分割し併合
- 西山浄土宗東京別院 待望の納骨堂竣工 5月17日お念仏のつどいで落慶式
- 東京禅僧茶房2014 無財の七施に若者ナットク
- ドイツ宗教見聞録(3)教会税 江田智昭氏(ドイツ惠光寺僧侶)
......and more
- 東京大空襲七十回忌・八木季生法主紙上法話 恐怖だった焼夷弾の音
- 曹洞宗宗議会特報 多々良裁判に和解金10億円を計上 僧堂の暴力に迫られる再発防止策
- 〈レポート〉ビキニ水爆実験 第五福竜丸以外の漁船も被爆 柿田睦夫氏(ジャーナリスト)
- 真言宗豊山派教師研修会 師僧の役割とは何か? 正念場の子弟教育
- 第1回世界仏教者優秀指導者賞 日本から全日本仏教青年会理事長ら4人が受賞
- 仏教伝道協会「お寺ルネッサンス」 上田紀行教授がエール
- 宗教者九条の和 孫崎享氏が講演と対談で「不愉快な現実」を提示
- 浄土宗が過疎地寺院シンポ 寺院年収300万円以下が4割強
- “宗教”を歩く(166) 知日への扉 毛丹青氏(神戸国際大学教授)
- ドイツ宗教見聞録(2)イスラームの台頭 江田智昭氏(ドイツ惠光寺僧侶)
......and more
- 〈インタビュー〉みんてら 尼僧からの発信 祖母、叔母から継いだ三代目 法華宗本門流妙法寺の中村妙心住職
- 高野山真言宗青年教師会 アニマル浜口さんが気合を注入!
おなじみの「気合いだ!」十連発で青年僧に気合を注入
- SOTO禅インターナショナル スリム化して活動継続決定
- 高野山真言宗興正寺 再び離脱を表明 誓約書も破棄
- 京都自死自殺相談センターゲートキーパー研修会 宗教者対象33人参加
- 国宗研・宗援連「つながりの力」シンポ 活動継続に“縁”の視点
- 岐阜・正眼短期大学 シニア世代の学生歓迎 第二の人生を坐禅から
- 醍醐寺 春告げる五大力さん 御影求め長蛇の列
- 天台宗議会 不活動寺院対策など問う 総長「基本は存続」
- 新連載 ドイツ宗教見聞録 ドイツ惠光寺 江田智昭氏(ドイツ惠光寺僧侶)
......and more
- 〈フォトスケッチ〉諸宗教間交流インターフェイス駅伝 いずれは「100チーム400人で」!?
- 日蓮宗現代宗教研究所「教団と原発」セミナー 宗教教団の社会的責任とは何か? 他宗も参加
全ランナーの最後にインターフェイス駅伝の第一走者がスタート
- 日本消費者協会葬儀アンケート お布施40万円以下が過半数
- 曹洞宗群馬寺族会 設立50周年を祝う 50年以上の永年寺族に表彰
- 興正寺の新住職求める檀信徒らの署名3754人を高野山真言宗内局が受理
- 第49回京仏壇・京仏具店 精緻な構造に感嘆の声 伝統生かした新型仏壇も
- 念法眞教 入寂13周年・二代燈主の苦労偲び教え実践で浄土誓う
- 全日本仏教婦人連盟新年修正会 次世代に美しい地球を
- 心を磨く正眼セミナー 世の中を変える創造性を 小林一郎教授が語る
- 苦と共に歩む(最終回) 出発点は衆生の苦しみ 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
- 〈インタビュー〉現代日本の仏教事情とくに女性宗教者・信仰者に興味 モニカ・シュリンプさん(立教大学客員研究員)
- 節分スケッチ 曹洞宗大本山總持寺の石原軍団に三遊亭圓楽師匠、真言宗豊山派福蔵院の鬼のコント
- 〈ワイド〉高野山・町立こども園に一本化 真言保育の灯消える?
- 大本 国祖大神の復権寿ぐ 梅松苑節分大祭に9千人
ダンディーなやなせたかしさんの“遺影”
- 日蓮宗大荒行、全員成満 法華経寺102人、遠壽院13人
- 浄土真宗本願寺派東京教区青年僧侶協議会が設立50周年
- やなせたかしさんお別れの会 95歳の誕生日に
- インターフェイス駅伝 10チーム40人の走者決まる
- 都知事選の結果を読む―反原発敗れ、再稼働着手か 段勲氏(ジャーナリスト)
- 苦と共に歩む(9) 遺族の想いと僧侶の限界 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
- 〈連続企画〉九州・宇久島レポート 過疎地寺院を歩く(番外編) 将来的に教団宗費に影響も
- 節分スケッチ 池上本門寺のプリキュアオールスターズ、妙智會教団の鳩山由紀夫元首相ほか
- 全国浄土宗青年会総合研修会 寺院備災ガイドブック活用法学ぶ
藤井勇治長浜市長からPR大使委嘱状を受け取った滝田栄さん
- WCRP理事会・評議員会 5月に3度目の復興会議、8月韓国でACRP大会開催
- TPP考証で大本が申入れ 日本の主張堅持を
- 興正寺住職罷免問題 新住職求め広がる檀信徒の署名
- 日本香堂 お線香でグリーフケアの新商品「やさしい時間」
- 長浜市主催「観音の里の祈りとくらし展」 滝田栄さんPR大使に
- 大誓堂時代の創価と公明(3) “沖縄が一番幸福になる権利あり”
- 苦と共に歩む(8) 一緒に溺れることもできず 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
- 〈連続企画〉九州・宇久島レポート 過疎地寺院を歩く③ 妻子を本土に残し単身赴任住職
- 全日本仏教会推薦映画「BUDDHA2」ロードショー迫る
宇久島の曹洞宗東光寺山門
- シャンティ国際ボランティア会 ミャンマーの教育支援今春から本格化
- 興正寺住職罷免問題 檀信徒らが高野山に署名提出へ
- 大正大学人間学部創立20周年記念シンポジウム 人間教育の可能性探る
- 曹洞宗全昌院「お寺で終活講座」 元葬祭互助会勤務の僧侶がアドバイス
- 真言宗御室派臨時宗議会 議長に大林實温議員を選出
- “宗教”を歩く(165) 仏さまはどこにいる 毛丹青氏(神戸国際大学教授)
- 大誓堂時代の創価と公明(2) 政権からの離脱は眼中になし
- 苦と共に歩む(7) 実践者養成と大震災 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
- 〈連続企画〉九州・宇久島レポート 過疎地寺院を歩く② 自分の代でお寺が…悲しい予感も
- 阪神淡路大震災から19年 追悼行事厳修される
- 金剛組 四天王寺で手斧始め式 1400年の歴史を受け継ぐ
金剛組の伝統ある「手斧始め式」
- 真宗大谷派坂東報恩寺で四條流仕出し俎開き 780年余続く神仏交流
- 真言宗大覚寺派宗会 議長に伊勢俊雄議員を再任
- 真言宗各山会、後七日御修法を成満 国家安泰、世界平和祈る
- 宗教法人セミナー 浦田泉税理士からお寺の会計、税務調査対応を学ぶ
- 天台宗一隅を照らす運動総本部 フィリピン台風被害に義援金、7団体に850万円寄託
- 大誓堂時代の創価と公明(1) 初心放棄した50周年の公明党
- 苦と共に歩む(6) 「坊主バー」での出会い 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
〈連続企画〉九州・宇久島レポート 過疎地寺院を歩く① 人口8割減の島に若い住職がやってきた 〈特別読物〉ペルーの日本仏教と展望 法灯護持した移住者と子孫たち 太田宏人氏(ライター) 〈インタビュー〉みんてら 尼僧からの発信 女「寅さん」地域で子育てするルンビニー幼稚園園長、早崎淳晃氏 年頭所感 新日本宗教団体連合会/仏教伝道協会/在家仏教こころの会/真宗大谷派/日蓮宗/孝道教団 WCRP日本委員会/全国青少年教化協議会/高野山真言宗/辯天宗/仏教情報センター
- まいんど マインド mind(50)偽装霊能・悪魔祓い…青森でカルト事件 藤田庄市氏(ジャーナリスト)
- 苦と共に歩む(5)自身の信仰と対峙 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
- 現地レポート 東日本大震災から1000日(2年9カ月) 険しい復興への道(宮城・岩手・福島)
- 人口減時代の寺院、過疎対策と現状―日蓮宗過疎地寺院活性化講習会/佐世保市本立寺・兄弟僧侶の実践
- 全面特集 横浜清風高校創立90周年 弘法大師の思い受け継ぐ
- 特定秘密保護法を問う!!
インタビュー「発動させないため声をあげ続けよう」―荒川庸生氏(日本宗教者平和協議会理事長) 寄稿「世論のうねり、草莽の崛起」―小野文珖氏(日蓮宗僧侶) ワイド 地域への貢献を推進する大正大学TSR 高野山VS高野町 幼保一元化で意見対立 宗教教育ができなくなる!
全日本仏教会/浄土真宗本願寺派/大本/金峯山修験本宗/全日本仏教婦人連盟 天台宗/真言宗豊山派/立正佼成会/浄土宗/曹洞宗/法華宗(本門流)/念法眞教
- 読書案内 編集長に聞く 終活ブームを演出する「ソナエ」赤堀正卓編集長
- 苦と共に歩む(4)患者の一言にドキッ!? 大河内大博氏(浄土宗願生寺副住職)
......and more
|